忍ママ くのいち千の忍活日記
2児のママ、くのいち千の日々の記録です♪
2021/8/10 甲賀の里忍術村
- 2021/08/12 (Thu) |
- 忍者系ネタ |
- Edit |
- ▲Top
この記事を書いていた最中に村長さんの訃報を耳にしまして…
甲賀の里忍術村は子供の頃、親に連れて行ってもらったり、
大人になってからは忍者選手権大会への出場や
忍友さんと遊びに行ったりと
最高に楽しいとても大好きな忍者スポットです(*´ω`)
そんな素敵な場所を作ってくださった柚木村長さん
本当にありがとうございました(*^▽^*)
安らかな眠りにつかれますよう、お祈りいたします。
そんなこととはつゆ知らず、
先日、甲賀流リアル忍者館を出た後
甲賀の里忍術村へ遊びに行ってきました!
入口で写真が撮れなかった(>_<)
石垣を登りたいと張り切っていた颯
サイド側は割と隙間の多い細かい石垣
忍者選手権大会でもコースに組み込まれている正面側は
大きな石で隙間も少なめですが…
足や手をかける場所をアドバイスしつつサポートしたら
おっとり系5歳児でも登頂成功しました(*^^)v
登り切ってドヤってる颯と
スカートで石垣にぶら下がりながら片手で写真を撮る母(笑)
ベビーカーに放置される椿
もう一つ颯が気になったアトラクションがこれ!
丸太渡り(*^▽^*)
順番待ちの間は周りで楽しそうに遊んでいました!!
こんな写真も撮れました(*'▽')
山の中でロケーション最高♪
なのですが…
9キロの椿とバギーと荷物を担いでマスクで山登り。。
死ぬかと思った(; ・`д・´)
大人からしてみたらただ丸太の橋を渡るだけなんですが、、
何度も何度も楽しそうに修業していました(笑)
最初は一人で渡れなかったのも、最後は一人で出来るようになりました♪
最後に、『やらない"(-""-)"』と言っていた手裏剣打ち
じゃあ1回だけやると挑戦!!
打ち方を教えてもらう。
ここの手裏剣道場にいるおじちゃん
たぶん歴戦の忍びだと思う…(笑)
やってみたら楽しかったのか、
6枚×2回全部やりました(*^^)v
最初全然刺さらなかったけど、
だんだん刺さるようになりました♪
お昼ごはん替わりに
リアル忍者館で買った、成田ふれあい牧場さんのワッフルを食べました(^O^)
美味しかった( *´艸`)
うらやましそうな椿。
売店にいくと、
なかなか他では見られない忍者グッズやかわいいTシャツなど
色々なものがあり目移り(*´ω`)
買ったものは、またご紹介します!
また村内で、
Youtubeで忍者の検証動画をアップされている
影朧(かげろう)さん(簡易装束ver.)に遭遇!!
某子供向け番組の体操のお兄さんレベルの爽やかさで
忍たま達に、にこやかに話しかけて下さいました(*´ω`)
写真撮ってこなかったのが悔やまれる!!
ぜひ一度頭巾無しの写真もUPしてくださいm(_ _)m
たぶんモテる(笑)
そして今、NinTubeにも出演していて
人気再燃中のレジェンド忍者 北斗白影さん
…に似た方(笑)と密談して来ました( *´艸`)
飽きた颯の帰ろう攻撃を受け、ゆっくりは話せませんでしたが
今後何か楽しいことが起きそうな予感(*^▽^*)
忍エネルギーをチャージしてきました(*^^)v
現在、甲賀の里忍術村でも
・入村時の用紙記入
・検温
等のコロナ対策をされていました!
基本屋外で、敷地も広いし人も少なめだったので
安心して遊べました(*^^)v
コロナが早く収束して
こちらも早く人に沢山訪れてもらいたいです!
★甲賀の里 忍術村★
ウェブサイト:https://koka.ninpou.jp/
オンラインチケットや、リアル忍者館にある割引券などを使うと
100円お得に入れますよ!
=小さいお子様連れの方へプチ情報=
・駐車場は『西口』駐車場がおすすめ。
東口駐車場は山の上なので、入っていきなり急な下りです。
隠れ里の雰囲気を味わいたい方はこちらがいいかも(笑)
・売店内におむつ替え&授乳スペースあります!
・村内は砂利と段差満載なので、A型ベビーカーはおすすめできません。
軽いバギー(乗せて大人が休憩する用)か、大人2人以上いると良いかと思います!
抱っこ紐も良いですが、ずっとは疲れます(>_<)
甲賀で買ったグッズや、忍たま達の装束などはまたご紹介します(*^▽^*)
甲賀の里忍術村は子供の頃、親に連れて行ってもらったり、
大人になってからは忍者選手権大会への出場や
忍友さんと遊びに行ったりと
最高に楽しいとても大好きな忍者スポットです(*´ω`)
そんな素敵な場所を作ってくださった柚木村長さん
本当にありがとうございました(*^▽^*)
安らかな眠りにつかれますよう、お祈りいたします。
そんなこととはつゆ知らず、
先日、甲賀流リアル忍者館を出た後
甲賀の里忍術村へ遊びに行ってきました!
入口で写真が撮れなかった(>_<)
石垣を登りたいと張り切っていた颯
サイド側は割と隙間の多い細かい石垣
忍者選手権大会でもコースに組み込まれている正面側は
大きな石で隙間も少なめですが…
足や手をかける場所をアドバイスしつつサポートしたら
おっとり系5歳児でも登頂成功しました(*^^)v
登り切ってドヤってる颯と
スカートで石垣にぶら下がりながら片手で写真を撮る母(笑)
ベビーカーに放置される椿
もう一つ颯が気になったアトラクションがこれ!
丸太渡り(*^▽^*)
順番待ちの間は周りで楽しそうに遊んでいました!!
こんな写真も撮れました(*'▽')
山の中でロケーション最高♪
なのですが…
9キロの椿とバギーと荷物を担いでマスクで山登り。。
死ぬかと思った(; ・`д・´)
大人からしてみたらただ丸太の橋を渡るだけなんですが、、
何度も何度も楽しそうに修業していました(笑)
最初は一人で渡れなかったのも、最後は一人で出来るようになりました♪
最後に、『やらない"(-""-)"』と言っていた手裏剣打ち
じゃあ1回だけやると挑戦!!
打ち方を教えてもらう。
ここの手裏剣道場にいるおじちゃん
たぶん歴戦の忍びだと思う…(笑)
やってみたら楽しかったのか、
6枚×2回全部やりました(*^^)v
最初全然刺さらなかったけど、
だんだん刺さるようになりました♪
お昼ごはん替わりに
リアル忍者館で買った、成田ふれあい牧場さんのワッフルを食べました(^O^)
美味しかった( *´艸`)
うらやましそうな椿。
売店にいくと、
なかなか他では見られない忍者グッズやかわいいTシャツなど
色々なものがあり目移り(*´ω`)
買ったものは、またご紹介します!
また村内で、
Youtubeで忍者の検証動画をアップされている
影朧(かげろう)さん(簡易装束ver.)に遭遇!!
某子供向け番組の体操のお兄さんレベルの爽やかさで
忍たま達に、にこやかに話しかけて下さいました(*´ω`)
写真撮ってこなかったのが悔やまれる!!
ぜひ一度頭巾無しの写真もUPしてくださいm(_ _)m
たぶんモテる(笑)
そして今、NinTubeにも出演していて
人気再燃中のレジェンド忍者 北斗白影さん
…に似た方(笑)と密談して来ました( *´艸`)
飽きた颯の帰ろう攻撃を受け、ゆっくりは話せませんでしたが
今後何か楽しいことが起きそうな予感(*^▽^*)
忍エネルギーをチャージしてきました(*^^)v
現在、甲賀の里忍術村でも
・入村時の用紙記入
・検温
等のコロナ対策をされていました!
基本屋外で、敷地も広いし人も少なめだったので
安心して遊べました(*^^)v
コロナが早く収束して
こちらも早く人に沢山訪れてもらいたいです!
★甲賀の里 忍術村★
ウェブサイト:https://koka.ninpou.jp/
オンラインチケットや、リアル忍者館にある割引券などを使うと
100円お得に入れますよ!
=小さいお子様連れの方へプチ情報=
・駐車場は『西口』駐車場がおすすめ。
東口駐車場は山の上なので、入っていきなり急な下りです。
隠れ里の雰囲気を味わいたい方はこちらがいいかも(笑)
・売店内におむつ替え&授乳スペースあります!
・村内は砂利と段差満載なので、A型ベビーカーはおすすめできません。
軽いバギー(乗せて大人が休憩する用)か、大人2人以上いると良いかと思います!
抱っこ紐も良いですが、ずっとは疲れます(>_<)
甲賀で買ったグッズや、忍たま達の装束などはまたご紹介します(*^▽^*)
PR
最新記事
(06/21)
(02/22)
(08/26)
(08/12)
(08/12)